259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2021-03-23 03月23日-04号

次に、議第25号 市道路線認定については、一般国道41号石浦バイパス宮峠トンネル完成に伴い、以前の国道市道として認定するもので、審査においては、国から、県ではなく、市に移管された経緯はといった質疑に対し、トンネル開通後の交通量主要県道接続アクセスというような点から、県として、道路ネットワークの位置づけが困難という状況であり、市で受けることになったとの答弁がありました。 

高山市議会 2021-02-22 03月01日-01号

提案理由は、一般国道41号石浦バイパス宮峠トンネル完成に伴い、認定しようとするものであります。 157ページの認定調書並びに158ページの路面延長及び幅員を御覧ください。 路線番号は久の268、路線名宮峠線といたします。起終点延長幅員は記載のとおりでございます。 159ページの位置図並びに160ページの平面図を御覧ください。認定路線は黒の太線で示してございます。 

羽島市議会 2020-12-16 12月16日-03号

夢のあるコンピューター付ブルドーザーと先生言われておりましたけれども、社会資本整備インフラ整備の連携で言えば、市長もお話をされたことがあろうかと思いますが、現在、建設が進む新濃尾大橋開通をし、大藪大橋まで道路整備完成をすれば、愛知、岐阜、三重の3県またぎの東西道路網となり、3桁国道ではありますが、羽島市で初めて一般国道が誕生する可能性があるわけでございます。 

岐阜市議会 2020-09-07 令和2年第4回(9月)定例会(第7日目) 本文

また、水防費における水防施設整備では、大退水防倉庫に関し、一般国道156号岐阜東バイパス整備予定区域との位置関係を確認されるとともに、災害復旧用排水ポンプ車に係る車庫について、収容可能台数並びに整備予定地における地盤の安定性を問われたのであります。  加えて、道路橋梁維持費において、蕪城町玉宮町線の無電柱化推進事業に係る予算を全て減額する理由を尋ねられたのであります。  

可児市議会 2020-08-24 令和2年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2020-08-24

一般国道41号に係る防災工事事業用地として、土田財産区の土地国土交通省岐阜国道事務所に売却するため、当該財産の旧慣による使用廃止をすることについて、地方自治法第238条の6第1項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。  使用廃止する土地は、可児市土田字大脇4909番1の一部、地目は保安林、地積は767.38平米でございます。  続きまして、議案書は22ページをお願いいたします。  

中津川市議会 2019-06-14 06月14日-03号

瀬戸非常口工事用車両運行ルートとして使用されている一般国道257号の福岡地区の調査では、同様に上下線合計交通量は7,362台でした。 工事用車両運行日最大210台の運行実績があり、上下線合計交通量としては、日最大7,572台の交通量があったと推測されます。以上です。 ○議長勝彰君) 5番・黒田ところさん。 ◆5番(黒田ところさん) ありがとうございます。 

岐阜市議会 2019-03-01 平成31年第1回(3月)定例会 目次

─────  議事日程 …………………………………………………………………………………  473  本日の会議に付した事件 ………………………………………………………………  475  質疑   西垣信康議員 …………………………………………………………………………  480    ・ 子どもの登下校安全確保事業    ・ 小中学校の体育館におけるエアコンの設置    ・ 空き家対策    ・ 一般国道

土岐市議会 2018-09-10 09月10日-03号

まず、県道県管理一般国道でございますが、市内で県が管理する道路延長は約91.1キロメートル、そのうち約28.6キロメートルに対して草刈り等計画箇所としておっていただいております。計画箇所は、安全確保のため、特に除草が必要な道路のり面や過去の要望箇所等により計画をされておりまして、夏季を中心基本年1回の実施とのことであります。 

各務原市議会 2017-12-13 平成29年第 5回定例会−12月13日-02号

那加メーンロード那816号線(那加蘇原線から一般国道21号線)が歩道等整備促進路線として位置づけされています。この那816号線住吉町交差点から六軒駅南交差点までの間には商業施設がたくさんあり、車の往来も激しく、大型ショッピングセンターへ行かれる徒歩及び自転車、自動車買い物客が多いところです。

高山市議会 2017-03-10 03月10日-04号

先ほど言いましたように、中央自動車道を利用して首都圏方面から車両で見えます方は、長野松本インターでおりて、一般国道158号を通り、安房トンネルを通過して高山市へ来られる方は多くみえます。特に、長野県側の奈川渡ダム付近から安房トンネル区間は、山の土砂崩れや、トンネル整備が古く、事故を起こす可能性が高く、心配であります。この件については、平成25年6月定例会におきましても、質問で伺っています。 

岐阜市議会 2017-03-06 平成29年第1回(3月)定例会(第6日目) 本文

次に、一般国道156号岐阜東バイパス及び岐阜南部横断ハイウェイにおいては、供用区間整備効果及び未整備区間整備についての国要望に関する報告を受けたところであります。  かかる報告及び現場視察を踏まえ、次のような議論が交わされたのであります。  まず、東海環状自動車道について、(仮称)岐阜インターチェンジから市の中心部までをつなぐアクセス道路計画及び整備内容を尋ねられたところであります。

岐阜市議会 2015-03-01 平成27年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

───────────────┐ │ │                平成25年度                │ │ ├─────────┬─────────────────────┬─────┤ │ │   事業名   │        事業内容         │ 事業費 │ │ ├─────────┼─────────────────────┼─────┤ │ │公有地取得事業(取│一般国道

高山市議会 2015-02-23 03月02日-01号

提案理由は、一般国道41号阿多粕改良事業小坂久々野バイパスでございますが、等に伴い認定しようとするものでございます。 212ページの市道路線認定調書をごらんください。 市道として認定しようとする路線は、路線名阿多粕渚線及び広瀬町67号線の2路線でございます。 延長及び幅員につきましては、213ページの参考資料をごらんいただきたいと存じます。 まず、阿多粕渚線でございます。